みなさんこんにちは、管理課のTです。本日東京はまあまあ晴天也、夜は雨らしいです。

 

梅雨のじめじめに連動するように体調、気持ちともにダウン気味なT、この状況を打破すべく色々工夫します。その一環として今度築地界隈の美味しそうなお店に行こうと画策しています、自分にごちそうしてあげるのだ。

 

 

さてさて、今日も旬のもの特集。旬のもの(特に食べ物だし)は旬のうちにやらないといけないので書いてる方も焦ります、「ワン、ツー☆頑張れ私!」。

 

 

では今日は鮮魚の代表格のアジ(鯵)をご紹介します、扱いは鮮魚課
アジはほぼ季節を問わず漁獲されますが、旬は夏とされます。世界各地で釣り、定置網、底引き網等の沿岸漁業で漁獲され食用に利用され、日本ではマアジが重要な食用魚となっており、さまざまな加工品や料理が作られます。当社鮮魚課では長崎県、島根県、山口県他から入荷があります。

 

 

↓ こちらは長崎県のエンマキさんから届いた地アジです。

旬のアジ 長崎県産

日本語のアジの名前の由来は諸説あって、味が良いことに由来すると云われます。他には美味しくって参ってしまう、という意味で参るの意味があてられたとか。もしそうだとしたらそのネーミングセンスにこっちが参ってしまいます。
次回へ続く。